
近年は生息域が人間の活動域にまで広がってきて,地域の主要産業である飼育牛用の飼料への依存や,それに伴う酪農業や農作物への加害などが起きています。また,以前から人家周辺で電線にぶつかる事故も多く,最近は自動車や列車などとの衝突事故,農薬や鉛などの重金属を摂取した死亡事故など,タンチョウと人との距離が近くなったことによる影響も現れています。このように,北海道におけるタンチョウの生息環境や社会的状況が変化してきた中で,私たち地域住民は,今後どのようにタンチョウと接すればよいか,人とタンチョウは今後どのように共存できるか,といった議論を深め,方策を見つけなければなりません。〒085-0036
北海道釧路市若竹町9-21
TEL 0154-22-1993
FAX 0154-22-1993
9-21 Wakatake-Cho,
Kushiro, Hokkaido 085-0036
JAPAN
TEL +81-154-22-1993
FAX +81-154-22-1993
あなたは
番目の訪問者です。