本文へスキップ


What's New

国際会議「東アジアツル保護研究会」が開催されました。2019.10.30更新

 10月20-23日に中国・北京の北京林業大学に於いて、国際ツル財団と同大学の共催による ”International Workshop of Crane Conservation in East Asia Flyway” が開かれました。この研究会は今年発行された”Crane Conservation Strategy” を受けて、東アジアに生息するタンチョウ、マナヅル、ナベヅル、ソデグロヅル各種の今後の保護活動について話し合うのが目的です。日本からは当法人の百瀬理事長が、環境省、出水市クレーンパーク出水の担当者とともに招かれ、北海道のタンチョウの現状と、タンチョウ保護研究グループが市民と協力して調査・保護活動を行なっている状況について発表しました。  


百瀬理事長が講演する様子



タンチョウ保護研究グループタンチョウ保護研究グループ

〒085-0036
北海道釧路市若竹町9-21
TEL 0154-22-1993
FAX 0154-22-1993


Red-crowned Crane Conservancy

9-21 Wakatake-Cho,
Kushiro, Hokkaido 085-0036
JAPAN
TEL +81-154-22-1993
FAX +81-154-22-1993









あなたは

番目の訪問者です。