2012.10.30
コープ秋のハロウィンセール
大きなカボチャをくり抜いて・・・ ハロウィンらしいカボチャ顔*
丸々一匹のマグロ解体ショー 美味しそうな刺身が販売されました
ソフトクリームも格安で販売 ビンゴも大賑わい!!
今回は先日行われたハロウィンイベントをご紹介しましょう。

浜中町にある数少ない店舗の一つであるJA横のコープはまなかでは、10月20日(土)の昼頃に秋のハロウィンセールが店舗前で開催されました。
セールでは、外のテントで串焼きやアメリカンドック、ビールやかぼちゃ団子などの他に野菜や果物、タカナシ乳製品など目玉商品が沢山売り出され、多くの来場者でにぎわっていました。

子供達は大きなカボチャをくり抜き、出来栄えを競うように完成したカボチャを飾っており、セール会場を華やかにしていました。

セールでは売り出しのほかにもイベントが盛り沢山!
女尻相撲や餅まき、ビンゴ大会など多くの人で賑わいました^^

セールでしかなかなか手に入らないタカナシ乳業の牛乳やヨーグルトなどは早いうちに完売!私もなんとか牛乳をゲットすることが出来ました☆
タカナシの牛乳は浜中町の生乳が原料になっているからか、とても美味しく感じるんですよね^^

ちょっと肌寒い時期でしたが、最後のビンゴまで盛り上がった1日となりました。


これからどんどん寒くなって長い長い冬がやってきます。
町内では放牧を終えて牛舎内での飼養に変える時期が近づいてきました。
牛達も暖かい牛舎での生活が始まります。

2012.10.11
新・農業人フェア(池袋)に出展します
 すっかり浜中町は秋らしい気温&景色になってきました。町内では道沿いの木々の葉が枯れてしまい残念なところです。
先日は早起きの知人が初霜を見つけ、もう秋がきたんだなぁと実感しています。 

さて、来週末(10月20日土)に池袋にて新・農業人フェアが開催されます。新・農業人フェアでは酪農だけでなく、畑作や園芸などさまざまな農業の関係者が出展しており、働き手や新規就農者などを募集しています。

新・農業人フェアにいくと、そこの会場でさまざまな地域の話が聞けますし、普段着で大丈夫ですので、ちょっと興味がある方でも気軽に立ち寄ることができます。
 
我が浜中町からも出展しますので、お近くにお住まいの方で酪農への新規就農に興味のある方は、ぜひお気軽に足を運んでみてくださいね。
皆さんのご来場をお待ちしています!!


2012.9.24
秋のメインイベント””!!
焼肉会場は大盛況!! 模型による搾乳体験
女性部も出展しました 女性部特製”チーズケーキ”おいし
今年も秋のメインイベントともいうべき、牧場祭が開催されました!!
牧場祭は浜中町内の酪農青年部が中心となって開催されるイベントで、広い会場内が毎年多くの来場者で賑わいをみせています。

当日は朝から暑いくらいの晴天で、会場には女性部や漁組など多くのテントが立ち並び、昼頃になると会場中心の焼肉会場は大盛況!買った牛肉を焼く良い香りがあちこちでただよっていました。

浜中町酪農女性部のテントでは、毎年好評のミルクと昆布を練りこんだ”ミル昆麺”やおにぎり、タカナシチーズを使った特製チーズケーキや焼き菓子などが並び、早いうちに完売。私も食べましたが、特にチーズケーキが濃厚で美味しかったです^^

他にも長靴飛ばしゲームやビンゴ大会、牧草投げなどもあり、無料配布のアイスクリームや牛乳など来場者が楽しめるイベント盛り沢山な内容で、大盛況な1日となりました。


牧場祭が過ぎると一気に秋らしい気温に。
これから酪農家の皆さんは残りの牧草収穫や糞尿散布をして、また長い冬がやってきます。
今年もあっという間に残りあと3ヶ月。早いものです。

2012.8.27
浜中町酪農の特徴
浜中町の生乳はハーゲンダッツの原料になっていることは別ページで紹介していますが、今回はここが選ばれた理由ともなる、浜中町酪農の特徴をご紹介しましょう。

JA浜中町では、昭和56年より農協としては全国初となる、独自で”生乳・土壌・飼料”の分析機関を持っています。これらは「感覚での酪農」から『分析に基づいた酪農』を目指して作られました。
 
乳牛が食べる”牧草”の栄養価を分析し、その牧草の生える”土壌”の成分を分析して適切な肥料をまく。
 また、”生乳”の乳質検査では、牧場や乳牛個体ごとに乳成分や生菌数、投薬後の残存状況を検査して、基準に満たない生乳の出荷を制限したり、乳牛の健康チェックや飼料給与の見直しに役立てることができます。

これらのデーべすべて保存されていますので、生乳の生産履歴(トレサビリティ)を追跡することも可能です。これは農協としては唯一のシステムなのです。
生乳の成分を検査する 飼料・土壌を分析

このように、牛がどんな畑からできたどんな牧草を食べてどんな乳を出したかがはっきりとデータとして目で見れるシステムや、生乳の品質の良さがハーゲンダッツの原料に選ばれた理由なのです。

これらの他にも、浜中町では牧場に”太陽光パネル”を設置し発電に取り組んだり、地元企業(建設・運送・乳業・飼料会社)と農協の出資による牧場を作り、生産基盤の維持とともに雇用・地域経済の活性化に貢献するなど、さまざまな取り組みをしています。

小さい町ですが、大きな考えと広い視野を持った浜中町。
景色も食べ物も美味しいこの町で就農してみませんか?

2012.8.8
勉強会でタカナシ工場を見学
ほぼ毎月開催される”担い手養成講座”には、酪農の基礎について毎回違ったテーマで新規就農を目指す研修生から酪農家の若い後継者などさまざまな人たちが参加します。

今回は『生乳の流通と加工』をテーマに、座学で生乳の取引の流れや乳価の決定についてなどを学んだ後、浜中町の生乳の集荷先であるタカナシ乳業北海道工場を見学しました。

この工場では、クリームや脱脂乳、バターやチーズを作っています。
この北海道工場で作られたクリームはハーゲンダッツやコンビにで売っているスターバックスコーヒーに使用されているということで、実際にクリームの試飲もさせてもらいました。クリームはほんのりと甘く、脱脂乳と混ぜるとアイスクリームのような味でおいしいこと!

自分達の搾っている生乳の加工ということで、受講生たちからはいろいろな質問が出され、特にどのような製品に変わっているのかの説明では熱心に耳を傾けていました。

北海道工場で作られるバターは、放牧の影響からβーカロチンを豊富に含み黄色みがかった色が特徴とのことで、本州のお菓子やさんなどにも喜ばれるそうです。

地元の牛乳がいろいろな形となって全国の皆さんに届いているのを、改めて実感できた見学となりました。

2012.7.12
1番草収穫も終わりを迎えます

1番草の収穫もそろそろ終盤に入ってきました。

6月下旬ころから、町内では晴天になるといっせいに機械が動き出します。

その間、牛達は放牧地でゆったり休息したり草を食べて乳を生産します。
牛達の休息中に・・・
牧草収穫頑張ってます!

牛達の主食となる牧草(サイレージ)は、初夏に刈り取る1番草と、お盆頃から刈り取る2番草(たまに3番草)で一年分をまかないます。

牧草は長期保存が利くように、バンカーサイロと呼ばれる3方向に壁のついた場所に積んでシートを被せる場合(写真右上)と、丸めてロールする場合(写真下)があります。それぞれ密閉させることで、牧草についている菌によって発酵し、漬け物のような状態になり、冬でも牛に牧草を給与することが出来ます。

牧草はどんどん成長するため、できるだけ栄養価の高い時期に収穫するために農家の皆さんは一生懸命です。

今年は雨が少なかったり、天気が悪く太陽の出ない日が6月に続いたので牧草の収量は昨年より少ないところも多いようです。

牧草収穫は天気の良い日に行うため、今日からの雨も早く止んでほしいものです。

2012.6.27
新・農業人フェアに出展します(第二弾)
*牛柄ホルスタイン種に混じってブラウンスイス種も放牧中*
放牧真っ盛り中の町内では、ときにホルスタイン種に混じって体の模様の違う牛を見かけることがあります。
上の写真はブラウンスイス種という牛達。
牛乳の成分がホルスタイン種よりも濃厚なのが特徴です。また、好奇心も旺盛なため、写真を撮ろうとすると近づいてきてくれました^^。

なんともかわいらしい顔です。


農業人フェアの話に移りましょう。
先日東京にて開催された農業人フェアには、沢山の来場がありました。
私達”浜中町就農者研修牧場”も大勢の方に興味を持っていただいたようで、ありがとうございます。
次回は7月7日(土)に大阪・梅田にて開催されます。
お近くにお住まいで興味のある方はぜひ足をお運び下さい。
お待ちしております!

2012.6.19
新・農業人フェアに出展します!
6月23日(土)東京・池袋サンシャインにて、新・農業人フェアが開催されます。
私たち、”浜中町就農者研修牧場”も出展いたしますので、お近くにお住まいで酪農や北海道に興味のある方のご来場を心よりお待ちしております!

農業人フェアでは日本各地からの出展がありますので、一度にいろいろな地域の事情を聞けるチャンスです。また、同じ酪農の新規就農でも、地域によって異なる助成や制度などの比較もできますので、この機会に是非ご来場し、検討材料を集めてはいかがでしょうか。


話は変わりますが、今、日本に台風が近づいてきていますね。
酪農家にとって大切な牧草収穫の時期なのですが、浜中町もなかなか天気が良くならず・・・
北海道は梅雨がない、と言われていますが最近は本州の梅雨時期はこちらも天気が良くないことが多い気がします。

気温も上がる日が少なく、夏が来る!といった感じがしない今日この頃です。(私としては快適な気温ですが^^)

たまには、半袖になってみたいですね。
暑い夏にうんざりしている方は、是非いらしてみませんか?

2012.6.6
きれいなお花畑
一面のタンポポ畑(^^;)きれいだけど・・・
一見きれいなタンポポ畑。
いま浜中町のあちこちで見られるこのきれいな景色は、農家さんにとっては悩みの種。たんぽぽなどの雑草は、栄養価が高くないのですが、牧草と比べると生育力がなんといっても強い!のです。そのため、牧草の隙間をぬって増えてしまいます。

これから牧草収穫の時期が近づいてきますが、その頃には真っ白な綿毛が舞い、これまたきれいな景色が楽しめます。
もちろん、これも農家さんにとっては悩ましいことですが・・・。

咲いて喜ばれないお花もかわいそうな気もしますね。